長野県内の幅広い業種の中小企業者等が対象です。
《主な要件》
=(基準月の事業収入等)➖(対象月の事業収入等) ※1,000円未満切り捨て
《申請書類等のダウンロード》
上記資料一括ダウンロード
《ご用意いただく添付書類(例)》
※申請書類は、最寄りの県産業・雇用総合サポートセンター(地域振興局商工観光課)、商工会議所、商工会でも受け取ることができます。
必要書類をご記入の上、郵送でお申し込みください。
郵送先
〒380-0824 長野県長野市南石堂町1293 長栄南石堂ビル7階
長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金 事務局
TEL 026-262-1807
※封筒の裏面には差出人のご住所・氏名・電話番号を必ず記載してください。
申請書のダウンロードや郵送での申請が困難な方は事務局までお電話にてご連絡ください。対応方法等をお伝えいたします。
なお、事務局へのお問い合わせに際しましては、必ず本サイトに掲載されている、「よくあるご質問」その他各種お手続きに伴う手引き等をご確認頂いたうえでのお問い合わせをお願いいたします。
コールセンターの混雑緩和にご理解・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金 事務局
TEL 026-262-1807
[受付時間]9:15〜17:15(土日・祝日を除く)
事業収入があり確定申告を行っていれば申請が可能です。
事業収入があり確定申告を行っていれば申請が可能です。
【第1弾】2021年3月までに開業し、同年4月までに開業届を提出している方は申請可能です。
【第2弾】2021年3月までに開業し、同年4月までに開業届を提出している方は申請可能です。
2021年4月から7月までに開業した方は事務局へご相談ください。
健康保険制度の「被扶養者」に該当するか否かで判断します。なお、提出の際は「保険者番号及び被保険者等記号・番号等」にマスキング(黒塗り)がされているか確認したうえで提出をお願いします。
4月〜6月分の月次支援金を受給している場合、特別応援金[第1弾]の申請はできません。ただし、4月〜6月分の月次支援金を申請し、結果待ち(審査結果が判明しない)の方については、特別応援金[第1弾]の申請が可能です。また、7月分以降の月次支援金のみを申請する(している)場合は、特別応援金[第1弾]の申請は可能です。なお、国の月次支援金受給者情報をもとに、重複して申請していないか確認を行うとともに、重複して受給していた場合は、返還を求めます。